価格 2,730円 (税込)
獲得ポイント : 82 pt
数量:
味わいのタイプ
飲み方
ロック | 冷 10℃~15℃ | 常温 20℃前後 | 燗 40℃~50℃ |
---|---|---|---|
- | ◎ | ◎ | ◎ |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
原料米 | 全量契約栽培米使用 山田錦55%(兵庫県多可町中区産) 金紋錦45%(長野県下高井郡木島平産) |
精米歩合 | 68% |
製造法 | 特別純米 純米大吟醸酒混和 (混和率/精米歩合50%2割5分) |
アルコール度 | 15度 |
日本酒度 | +6 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 1.4 |
「黒帯」の究極の命題は「ただの酒」であること。苦心を重ね完成させた「ただの酒」が渾然と人を酔わせる。そんな酒を有段者のための酒として「黒帯」と名づけました。「黒帯」の命題は先ず「肴を生かす酒であるということ」。酒ばかりが主張するのではなく、酒はむしろ脇役となり、肴の旨さを引き出しながら、自らの旨さをも深めていきます。そして、もう一つの命題は「燗上がりする」ということ。温度が変われば味わいも変化します。熱燗、ぬる燗、人肌燗、どの温度帯でも見事に味わいの形を完成させる、それが黒帯です。並大抵の酒にできることではありません。
黒帯 ブランドページへ株式会社福光屋(本社・金沢市)の「黒帯 悠々 特別純米」は、フランスで開催された「Kura Master(クラマスター)日本酒コンクール 2019年度」純米酒部門で金賞を受賞しました。
Kura Master(クラマスター)とは 2017年からフランスで開催されている日本酒のコンクール(品評会)で、フランス人を中心とした飲食関係のプロフェッショナルにより審査が行われます。同時に、フランスの歴史的食文化である≪食と飲み物の食べ合わせのアバンチュール≫を、日本酒と食という観点からみて、実際に体験していただく場としての重要性をもたせており、フランス市場における日本酒をアピールする場を提供しています。